2017年1月28日土曜日

JICAで新年交流会

横浜YMCA 地域交流事業「International New Year’s Party新年交流会」の実施のご報告
 横浜YMCAでは、独立行政法人 国際協力機構 横浜国際センター(JICA横浜)の海外研修員の地域交流事業を受託し行っています。研修員の方々の日本理解を深めるため、地域の方々には国際協力や海外への関心を深めて頂くなど相互交流の機会を設けています。
 1月21日に横浜国際センターのレクリエーションルームで新年の交流会を行い、インドネシア(機械・製造工学博士課程)、インド(機械博士課程)、ミャンマー(電気・電子工学博士課程)、アルゼンチン(集団・日系継承教育)、ブラジル6(医用材料と再生医療、集団・日系継承教育)の10名の研修員が参加し、今までプログラムに参加頂いた方や、ホームビジットや着付けに協力してくださったボランティアの方々がご参加下さり、インターンの含め26名程の参加になり、研修員にとっては日本の人と交流する良い機会となりました。
 パーティーでは軽食をつまみながら、研修の内容や日本の文化について話したり、和気藹々と楽しみ、全員参加のゲームコーナーでは、4チームに分かれての日本横浜カルタ・福笑いをしました。
 はじめに、司会者が日本の文化紹介としてカルタについての説明をした後、「着物」「味噌汁」「ポケモン」「ランドマークタワー」など日本と横浜にちなんだカルタを英語で説明を聞いて、内容に合った札をとっていくものでした。英語で札を読んだので、研修員にも日本の参加者にも公平なゲームができ、また、長期研修員は横浜にも詳しくなっている人もいて早いもの勝ちの白熱したカルタ会になりました。
軽食の時間では研修員が福笑いに挑戦しました。最初は顔を完成させようと真面目に配置の指示をしていましたが、回数を重ねるにつれ、わざと違う場所へ指示し、変な顔を完成させようとしたりなど、福笑いお馴染みの遊び方で楽しんでいました。
豚肉や牛肉を宗教上食べられない研修員がいましたが、たこ焼きや焼きそばなどを好んで食べていました。ミャンマーには焼きそばに似た食べ物があると話していました。
 JICAに来て間もない研修員や、すでにJICAでの生活に慣れている日系の研修員、また、ボランティアの皆さんやスタッフ、皆が協力して楽しむ、良い交流の場となりました。
一般参加者からは「研修員の方々と親しく交わる事が出来、数奇で波乱万丈の人生をご語って下さった方もあり、楽しく、また学ぶ事もあり、有意義なひと時を過ごすことが出来ました。」などの感想がありました。
横浜YMCAでは、今後もJICA横浜の研修員の皆さんが楽しみながら日本の文化を知り、交流できる機会を作っていきたいと思っています。
(JICA-YMCAデスク インターン:佐藤 万莉子、職員:石川義彦)